アスジュク

元々は勉強嫌いだった25才。明日(アス)に活かすことのできる実践的な思考法/勉強法を、自身の経験をもとに紹介させていただきます。

自分の学力を見極めて塾か家庭教師かを選択しよう

KOOです。

 

 

今回のテーマは「塾・家庭教師」です。 

以下が今回の内容となります。

 

テーマ:塾と家庭教師の比較

1.塾と家庭教師のメリデメ

2.結局どっちがいい?

3.塾と家庭教師の中でおすすめは?

 

 

1.塾と家庭教師のメリデメ

はじめに言っておきますと、

今回は金銭面を考慮していません。

その点はご了承ください。

 

それでは、本題に入ります。

 

まず最初に、

塾と家庭教師のメリット・デメリット

を整理しておきます。

 

それぞれについて、

たくさんあるとは思いますが、

私が特に感じたことを挙げておきます。

 

①塾

■メリット

問題解法のノウハウをプロから聞ける

・切磋琢磨できる仲間がいる

・自習室など勉強する環境が整っている

■デメリット

自分のペースで勉強ができない

・一人ひとりのレベルに合わせられない

・生徒が多いため、質問がしにくい

 

②家庭教師

■メリット

自分のペースで勉強できる

・自分のレベルに合ったカリキュラム

・質問がその場でできる

■デメリット

指導の質が教師に依存する

・他の人と切磋琢磨することがない

 

 

2.結局どっちがいい?

多くのサイトで

メリット・デメリットは

まとめられていると思うのですが、

 

結局どっちがいいんでしょう?

 

 

私の意見としては、

国公立・上位私立を目指している人は塾

それ以外の人は家庭教師

をおすすめします。

 

こんなに明確に分けるのは

申し訳ないのですが、

 

このように分けた要因は、

勉強習慣があるかないかです。

 

 

私は塾の一番のメリットを

問題解法のノウハウをプロから聞ける

ことにあると考えています。

 

確かに魅力的ですよね。

 

 

ただ、

志望大学が難関大学でない限り、

そのノウハウは知らなくて大丈夫です。

 

基礎的部分をおろそかにせずに勉強し、

世に出ている問題集をやり込めば、

多くの大学には受かります。

 

 

さらには、

塾は自分のペースで勉強できません。

 

塾の内容が学校でやっている内容より

大幅に進んでしまっていたり、

 

自分が基礎を勉強していないのに

発展的な内容の授業を受けたりと、

 

自分でコントロールしないと

色々中途半端になってしまいます。

 

 

このコントロールは

ある程度勉強することに慣れている、

つまり、

勉強習慣がある人

じゃないと難しいです。

 

 

勉強習慣がなく、

塾の内容と自習の両立が難しい人は、

家庭教師の方が向いていると思います。

 

何より、

学校の勉強内容に合わせて

カリキュラムを組むことができるので、

 

自分のペースで勉強できるとともに、

効率よく復習することができます。

 

つまり、

記憶の定着率が高くなります。

 

基礎的な内容を身に付けるのなら、

この方法が適しています。

 

 

3.塾と家庭教師の中でおすすめなのは?

結論としては、

自分の学力・勉強の慣れを見極めて、

適した方を選ぶべきということです。

 

最後に、

塾と家庭教師のそれぞれについて、

おすすめを紹介させていただきます。

 

塾については、

東進衛星予備校

をおすすめします。

 

自分が高校時代3年間通っていました。

理由としては、

・講師の質が高い

・DVD授業で自分のペースで勉強できる

からです。

 

大学入試の東進衛星予備校 - 大学入試に確かな実績の予備校

 

 

家庭教師については、

「家庭教師のノーバス」

をおすすめします。

 

友人が利用していました。

理由としては、

・質が高い講師が多い

・授業計画を真剣に考えてくれる

からです。

 

無料体験授業好評受付中!

 

 

あくまで私のおすすめなので、

色々比較して選択してくださいね。

 

 

本日は以上です。

ご拝読ありがとうございました。