アスジュク

元々は勉強嫌いだった25才。明日(アス)に活かすことのできる実践的な思考法/勉強法を、自身の経験をもとに紹介させていただきます。

ポジティブとネガティブのバランスがパフォーマンスを飛躍させる理由

KOOです。

 

 

今回のテーマは

「ポジティブ思考とネガティブ思考」

についてです。

 

以下が今回の内容となります。

 

テーマ:パフォーマンスの最大化

1.ポジティブ思考とネガティブ思考

2.なぜバランスが重要か?

3.意識的に取り組みましょう

 

 

1.ポジティブ思考とネガティブ思考

以前の記事で

ネガティブ思考の長所・短所

について述べました。

 

そのときは、

ネガティブ思考をメインに話したので、

 

今回は

バランスが重要である

ということを述べたいと思います。

 

では、まずはじめに

ポジティブ思考とネガティブ思考

について定義しておきます。

 

ネガティブ思考

 「不安」の感情が強い人

 

ポジティブ思考

 「楽観」の感情が強い人

 

明確にどちらかを選ぶのは

難しいとは思いますが、

 

みなさん自身はどちらか

考えてみてください。

 

 

 

2.なぜバランスが重要か?

私は

パフォーマンスを飛躍させるには

2つの思考のバランスをとること

が大事であると考えています。

 

 

では、なぜか?

掘り下げて考えてみましょう。

 

 

定期テストを例にしましょう。

定期テストがある場合、

4つのステップがあると考えています。

 

定期テストに向けて勉強する

②本番に挑む

③間違っていた部分を反省する

④次の目標に向けて勉強する

 

一つ一つ見ていきます。

 

まず、

定期テストに向けて勉強する。

つまり、本番への準備ですよね。

 

私は本番への準備は

ネガティブ思考で考えるべき

だと考えています。

 

なぜなら、

準備は最悪のシナリオを想定するべき

だと考えているからです。

 

本番というのは何が起きるか

分からない部分というのが多いです。

 

よって、

妥協なく準備する必要があります。

 

準備を「楽観」的に考えてしまうと

本番に結果が出ない恐れがあります。

 

 

続いて、

②本番に挑む。

 

本番は「楽観」的に挑むべきでしょう。

つまり、

ここまで来たら

なるようにしかならない

と考えることです。

 

本番を迎えても

不安」な気持ちを持っていたら、

 

緊張しすぎて、

100%の力を発揮することができません。

 

 

次は、③間違っていた部分を反省する。

定期テストが終わったら

反省点を次に活かすべきです。

 

なぜ数学ができなかったか?

なぜこの問題が解けなかったか?

 

など、反省する部分は必ずあります。

 

今回たまたまできなかった、

という「楽観」視をしてしまうと

成長するチャンスを潰してしまいます。

 

 

最後に、

④次の目標に向けて勉強する。

 

定期テストがゴールではありません。

定期テストが終わったら、

次の目標に向かって再び歩みます。

 

そのときに、

あんなに努力したのに結果が出なかった

⇒この先努力しても無駄かもしれない

などのように、

 

不安」な気持ちを引きづり、

次のアクションに移れないと、

 

大きな時間損失・機会損失

につながります。

 

反省するところだけ反省して、

気持ちはすぐに切り替えましょう。

 

 

以上のことから、

①本番で結果を最大化する

②成長スピードを最大化する

 

つまり、

パフォーマンスを飛躍させるには、

 

ポジティブ思考ネガティブ思考

バランスを取ることが重要

なのです。

 

 

3.意識的に取り組みましょう

以上の話を実践するのは

非常に難しいことです。

 

 

私も大学時代から

意識的に取り組んでいるのですが、

習得しきれてはいません。

 

ただ、

一歩ずつ前進しているのは

実感することができています。

 

意識を変えれば行動が変わります!

 

 

みなさんも

もし興味を持っていただいたら、

 

まずは意識を変えてみてください!

 

 

本日は以上です。

ご拝読ありがとうございました。